キングオブコント王者が、岡山の魅力を語りつくす!
空気階段が、水川かたまりの地元である岡山県のサイコゥ! を紹介する地方創生ロケ番組。 コロナ禍で大打撃を受けた観光業・飲食業を救うため、アフターコロナ時代に岡山に旅行・移住する人を増やすことが目的。 空気階段が毎月1泊2日で岡山を観光し、食・アクティビティ・宿泊施設などを紹介。 岡山が次の旅行先の候補になるよう、魅力をPRします! 目指すは岡山県観光大使! 岡山サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
空気階段が、水川かたまりの地元である岡山県のサイコゥ!
を紹介する地方創生ロケ番組。
コロナ禍で大打撃を受けた観光業・飲食業を救うため、アフターコロナ時代に岡山に旅行・移住する人を増やすことが目的。
空気階段が毎月1泊2日で岡山を観光し、食・アクティビティ・宿泊施設などを紹介。
岡山が次の旅行先の候補になるよう、魅力をPRします!
目指すは岡山県観光大使!
岡山サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
倉敷編最終回は、美観地区から少し離れた大正時代から続く銭湯、えびす湯へ。のれんをくぐるとタイムスリップしたかのような光景と一風変わった女将がお出迎え。1日ロケの疲れを癒やします。 続いて美観地区から離れ、山の上にあるワイナリーGRAPE SHIPへ。発売されると即完の大人気ナチュールワインを飲み比べながら、代表松井さんのワイン作りへのこだわりや想いを引き出す。 出演者:空気階段
倉敷美観地区の中にある酒蔵、森田酒造へ。 酒蔵を見学させてもらい、非効率にこだわる森田酒造の酒造りを学んだあと、敷地内にある茶室で実際に作っている日本酒3種類を飲み比べ。 続いて、今回空気階段が泊まるホテル、滔々(とうとう)へ。こちらも美観地区内にあり築100年の町家を改修した、古いと新しいが融合する宿泊施設。泊まりたい部屋をかけて手押し相撲で勝負。 出演者:空気階段
今回は倉敷の中心地、美観地区へ。 まず向かうのは岡山県産の食材を使用したメニューを扱うカフェ、有隣庵。名物である卵かけご飯食べ放題ランチをいただきます。デザートのしあわせプリンは、食べた2週間後に幸せが訪れるという。 次に向かうのは、倉敷を代表するお土産、「むらすずめ」を作っている橘香堂(きっこうどう)。手作り体験では鉄板の熱さにかたまり大苦戦。 出演者:空気階段
今回から4週にかけて、舞台は岡山県の倉敷エリアに。 かたまりが全身岡山コーデにするために足りない靴を求めて、まずやってきたのは倉敷のスポーツシューズメーカー岡本製鋼甲。ついに全身岡山コーデが完成する…? 続いて向かうのは800年の歴史をもつ和菓子屋、藤戸饅頭。変わらない味を誇る伝統のお饅頭に、新商品の餡子とチョコを混ぜたあんチョコペーストを食レポ。 出演者:空気階段
玉野編では競輪場併設のホテル、新鮮な魚が並ぶ市場、瀬戸内海が一望できる温泉に、プロけん玉プレイヤーがオープンした居酒屋を紹介してきました。 児島編もオリジナルジーンズ作り体験、地酒の飲み比べ、サウナ併設の絶景ホテルと魅力満載! 出演者:空気階段
児島ロケ最終回。前回に引き続き舞台は「denim hostel float」。デニムショップへ案内されると1000本を超えるデニムの山が!かたまりが購入したのは、着られなくなったデニムを回収し新たなデニムへと生まれ変わった「FUKKOKU」。最後はカフェスペースで独自研究開発したオリジナルスパイスカレーをいただく。かたまりの高校の同級生がサプライズ登場し思い出話で旅を締めくくる。 出演者:空気階段
児島ロケ、最終地点は泊まれるデニム屋「denim hostel float」。ホステル・カフェ・デニムショップ・サウナからなる複合施設で、目玉はオープンしたばかりの海を眺めながら入れる本格サウナ。サウナで整った後はホステルのルームツアーへ。瀬戸内海が一望できるデニム和室に、まるで海に浮いているかのようなトレーラーハウス。取り合いの結果、2人が泊まることになった部屋は、、? 出演者:空気階段
前回に引き続き舞台は児島。創業210年を超える老舗酒蔵、三冠酒造へ。岡山の米と水でできた日本酒を飲み比べ、ほろ酔い状態にてロケ続行。良い気分のままランチは地元で大人気「いしはるうどん」。耳でも美味しいと噂のボリューム満点スペシャルうどんを堪能!最後は、児島の魅力に取り憑かれ、児島に本屋「aru」を開業し東京との2拠点生活を営むオーナーのもとへ。 出演者:空気階段
なぜジーンズの聖地と呼ばれるようになったのか、その歴史にも触れながら観光していく。初の国産ジーンズを作ったBIG JOHNでは番組ロゴをレーザー加工したオリジナルジーンズを購入。その後日本初となるジーンズの博物館、ジーンズミュージアムに潜入し児島とジーンズの関わりを学ぶ。 出演者:空気階段
玉野市、旅の締めくくりはサンセットクルーズ&居酒屋料理。 サンセットを眺めながら宇野港をゆったりクルージングした後、最後はけん玉のプロが経営する一風変わった居酒屋「TERIYAKI KENDAMA CLUB」に潜入!! 店内には様々なけん玉がずらり、マスターによるけん玉パフォーマンスは圧巻!空気階段もけん玉にチャレンジ。 出演者:空気階段