里帰りにやってきた小学生の藍ちゃん。 しかしお婆ちゃんと家族の関係は悪かった。 何とか仲直りして欲しいと作戦を考えるが失敗。 そんな時家族のピンチにお婆ちゃんが立ち上がる!! 果たしてお婆ちゃんは皆と心を通わせる事が出来るのか!?
1月2日 13:00〜15:00 放送
1月2日 15:00〜17:00 放送
1月2日 17:00〜19:00 放送
1月3日 13:00〜15:00 放送
1月3日 15:00〜17:00 放送
1月3日 17:00〜19:00 放送
1月4日 13:00〜15:00 放送
1月4日 15:00〜17:00 放送
1月4日 17:00〜19:00 放送
1月5日 13:00〜15:00 放送
1月5日 15:00〜18:00 放送
1月5日 18:00〜19:00 放送
お正月の三軒長屋。 長屋には大工の靖(石田靖)と母(桑原和男)、親父(辻本茂雄)と孫娘・花子(山田花子)、チンピラの兄弟(吉田ヒロ、藤井隆)の3世帯が住んでいる。 真中の部屋に住む靖(石田靖)は、正月早々憂鬱だ。というのも、恋人のやすえ(未知やすえ)が母親(末成由美)の勧めで、内場のアホ坊(内場勝則)と結婚させられそうだというのだ。
うどん屋のバイトの藍ちゃん。 藍ちゃんはあるお客さんに恋心を抱いていた。 そしてまさかの逆告白で付き合う事に!! しかし、浮かれている藍ちゃんはトンデモない事をしてしまう。 果たして藍ちゃんの恋愛の行方はいかに!?
すち子・藍・安世の三姉妹が看板娘として働く花月うどん。 実は3人は血が繋がっておらず、幼い頃に施設から引き取られ花月うどんの大将の一の介に育てられていた。 これまで身の上話をしてこなかったすち子たちだったが、3人は共にカゲツ王国生まれ、 さらに3人共に生き別れになった兄がいることが分かり、そっくりな境遇に驚く一同。 まもなく結婚を控える三女の安世は、兄に会って結婚の報告をしたいと思っていたが…。
ラーメン屋バイトの茂造。 向かいには一風変わったカフェが! そのカフェには個性溢れる従業員たち!! 従業員たちには複雑な秘密が?! いったい茂造はどうするのか!!
劇団員の川畑は同じ劇団に所属している彼女の安世にプロポーズするが、川畑は安世にフラれてしまう! フラれた理由は、安世の実家にまだ挨拶に行っていないからであった!! 川畑は安世の実家に挨拶に行くが、なんとその場所とは!? 果たして川畑と安世の運命はどうなるのか!?
客足が遠のき、年々寂れる花月商店街。 コロッケ屋の藍(酒井藍)、食堂のすち子(すっちー)、たこ焼き屋の川畑(川畑泰史)は、隣町の吉本商店街に比べ、寂れてしまった商店街を何とかしなければと頭を悩ませていた。 美容室の吉田(吉田裕)やペットショップを営む清水(清水けんじ)らは、妻から離婚を迫られるほどの赤字続き。 花月商店街は60年前に隣町とマンモス団地の誘致合戦に負けてしまい、以来、下降の一途をたどっていた。
さらに隣の花屋の藍(酒井藍)も加わり、騒ぎをききつけたパン屋の川畑(川畑泰史)が止めに入るが、ちんどん屋は怒って帰ってしまう。 赤字続きの商店街を何とかしたい川畑だったが、すち子と藍は全く気にする様子がない。川畑はこの日、商店街でテレビの生中継があることを思い出す! 間もなく取材班(吉田裕、多和田上人)と名物夫婦レポーター(内場勝則、未知やすえ)があらわれレポートが始まるが…。
よしもと新喜劇がミステリーに挑戦!? お正月でにぎわう花月神社の近くに店を出す町内会の人々は、町内会の旅行で雪山のペンションというまさにサスペンスの王道のような場所に行くことに。 そこでまさかの殺人事件が発生!? 犯人は一体…!?
経営難と言われている花月教会。 隣の旅館の主人の川畑とアルバイトのすち子。 川畑はシスターのまきに恋をしていた。 そんな中、シスターの小籔と藍は、教会が潰れることを聞いてしまう! シスターの皆で合唱コンクール優勝を目指すため、皆で頑張っていたが、潰れることを知り、バラバラになってしまう…。 シスター、そして川畑の恋の行方は…!?
何とか見合いを潰すが店をクビになる。 すち子が次の勤務先に選んだのは川畑、やすえ夫婦と板前の内場がいる田舎の旅館。 そこには先祖代々伝わる埋蔵金伝説があった。そしてすち子は、そこでもまた親子の騒動に巻き込まれてしまう。 舞台は埋蔵金を探しに山奥へ。そこに現れたのは怪しい研究家小籔。 そして立ちはだかるめだか率いる謎の軍団との対決に。 はたしてすち子はどうなってしまうのか?