よしもと芸人が集う新旧劇場ライブを週末に一挙放送!
NGK空港のロビー。 刑事の清水は銀行強盗犯を逮捕するために、空港職員を装って潜入捜査を行っていた。 ところが、部下らがおかしな接客ばかりして清水は手を焼く。 唯一、事情を知る売店販売員のみどりはそんな刑事たちを気遣っていた。 そこへ、警部の信濃が現れ、必ず犯人を逮捕するように清水に発破をかける。 しかし、空港には怪しい人物ばかりがやって来て…。
毎週土曜日 9:00〜11:00
毎週土曜日 11:00〜12:00
毎週日曜日 9:00〜10:00
毎週日曜日 9:00〜10:00
毎週日曜日 10:00〜11:00
毎週日曜日 17:30~20:00
毎週土曜日 12:00〜14:00、18:00〜20:00
花月旅館の女将・藍姐さん。 人情味はあるが仕事に厳しい藍姐さんは、番頭をはじめ従業員らに怖がられていた。 先代から受け継いだ旅館は経営不振が続き、ベテランの板長・辻本や経理の池乃も行く先を案じていた。
ギャグとネタが満載のにぎやかな舞台が展開! 今回は「孫がいてんの、幸せやねん!」と題し、トミーズ雅が花月うどんの店主に扮して、酒井藍と親子役に。 雅が初孫の誕生を望んだことから、藍ちゃんがお見合いをすることに!? さらに、テレビ取材班、借金取りやらが次々に登場し騒動が巻き起こるドタバタコメディー!
縁結びで有名な花月神社の売店で働くすち子。 失礼な接客ばかりするすち子は、この日も参拝客を怒らせてしまう。 店長の吉田は頭を抱えるが、神社の宮司がやって来てさらに大モメに!? 続いて、神社に不仲そうなカップルが訪れる。 2人は隣の宝くじ売り場に立ち寄るが、販売員・珠代がハイテンションすぎて同僚は大あわて!?
大衆演劇「すちの丞一座」を率いる座長の春雨すちの丞。 一座は女将や番頭が切り盛りする花月旅館で働かせてもらいながら、広間で芝居の公演をおこなっていた。 旅館では、すちの丞をはじめ、息子・岳夫、娘・おまみが接客をするが、何事も芝居がかってしまい清水は対応に手を焼く。 この日も一座は宿泊客を怒らせてしまうが、あき恵は大目に見る。
実は彼らは手配中の逃亡犯を追っている府警の刑事だった。捜査では逃亡犯の関係者として、射的屋の隣にある旅館の主人と仲居の名前があがる。そこで、刑事たちは新人従業員を装い射的屋で潜入捜査をおこなうことに。続いて、長年逃亡犯を追う先輩刑事の吉田もやって来る。さらに、何かと捜査に首をつっこむ諸見里も、彼らは逃亡犯が現れるのを待つが…。果たして、諸見里は犯人を逮捕することができるのか!?
長屋に引っ越してきた藍ちゃん。 隣に住む内場は、奥さんが勘違いで家を出てしまっていた。 同僚が内場を励ましに来ていた所に藍ちゃんも参加することに! 勘違いを解くことはできるのか?