ガンバレルーヤ初の冠番組「冠ルーヤ」がスタート!
山陰の街を舞台に、ガンバレルーヤが1泊2日の移住体験をする情報バラエティ。
今回も岡山県真庭市の保存地区を町ぶら! 染物工房で色鮮やかなのれんにウットリ!好きな色のコースターも購入! ランチは本格派スパイスカレーを堪能! そして、神社で招き猫にご挨拶!3人が引いた「招き猫おみくじ」の結果は・・・ 番組プロデューサーのハナキチP卒業で涙? お楽しみに!
今回から鳥取市青谷町編がスタート! 早速訪れたのは青谷海岸! ここでサーフィンの授業を行う青谷高校の生徒にサプライズ訪問…のはずが? さらに、3人にとっては初めてとなるサーフィンを体験! 果たしてボードの上に立つことはできるのか!? また、本場大阪たこ焼きでトラブル発生?岩塩で頂くたこ焼きはまさに絶品!お楽しみに
今回で奥出雲町編最終話! 奥出雲の湧き水を使った舞茸の収穫体験! 収穫した肉厚な舞茸をステーキでいただく! 次に、豆腐店の湯葉すくい体験へ! 湯葉の食べ放題によっちゃん夢中!豆乳スイーツにも舌鼓。 続いて訪れた和菓子店では和スイーツをぱくり。 さらに、恋の吊橋でガンバレルーヤが駆ける!?お楽しみに!
今回は2日目の朝食からスタート! 作ったばかりの2代目ちゃぶ台に傷を発見!傷つけたのは誰だ!? 次に、雲州そろばんの工場見学とそろばん製作体験へ!そこで、ガンバレルーヤがそろばんにドはまり! 珠算対決では白熱の戦いが勃発!?さらに、ランチに訪れたバーガー店で料理を待っている間にも珠算対決を開催!?お楽しみに!
今回はコンバインを使った仁多米の収穫からスタート! 初めて乗る3人の腕前は?次に、宿泊する田舎暮らし体験ができる古民家の敷地で奥出雲和牛のバーベキュー。 そこに現れた、謎のバーベキューの達人が教える秘密テクニック「ツーゾーン・ファイア」とは? さらに、貴重な化石が展示されている博物館のナイトミュージアムでまーちゃんが暴走!?お楽しみに!
今回は稲田神社のお参りからスタート! 早速やってきたのは、境内の社務所を改装したそば店!そこで、横田小そばを使用した割子そばをペロリ! さらに、肉質日本一に輝いた、奥出雲和牛のお世話に大奮闘!そして、鎌を使った仁多米の収穫体験では稲穂の前で首を垂れる!?お楽しみに!
今回で若桜町編最終話! 初代ちゃぶ台にお別れし、2台目ちゃぶ台のDIYに挑戦!前回同様角を切り取り、色の塗り方を考えることに…。結果、前回とは変わり各々が塗料を片手に芸術的な塗り方で仕上げることに決定!想像以上の出来栄えに満足そうな3人。果たして出来栄えは!? さらに、全国からマニアが集まるほど人気なSL運転体験も!停止位置に1番上手に止まれるのは誰だ!?お楽しみに!
今回は夕飯の料理からスタート! 地元豚肉を使ったサラダとソース炒めに挑戦!まーちゃんの目分量で作られたソースのお味はいかに? さらに、ガンバレルーヤから衝撃の告白が!なんとあのニュースevery.の藤井アナが番組のファンであることが発覚!そして30歳を迎えたまーちゃんの誕生日サプライズ&初代ちゃぶ台とお別れ!?中身がギュッと詰まった30分!
今回は仮屋通りの町歩きからスタート! 早速やってきたのは、昔懐かしい雰囲気漂う駄菓子屋さん。ここで各々が思い出エピソードとともに童心に帰って駄菓子でおおはしゃぎ!さらに、ご褒美をかけた吹き矢対決も! そして、日本茶カフェではガンバレルーヤのダジャレ魂に火が付いた!?おしゃれな飲み物と甘いスイーツとともに現場は爆笑の渦に飲まれる!?お楽しみに!
今回から鳥取県若桜町編がスタート! 役場前からスタートし、番組恒例の道の駅にいきなり訪れ行ったのは…人気商品ランキング!地元商品の売れ筋トップ5をクイズ形式で出題!和菓子や加工品など若桜を代表するラインナップに現場は大盛り上がり! さらに、地元の豚肉を丁寧にあげたジューシーとんかつに一同感動の嵐!こんなとんかつは初めて!?あまりのおいしさに珍食レポ連発!?お楽しみに!
今回は、道の駅のランチからスタート! スパイスからこだわる地元ジビエを使ったオリジナルカレーに感動! すると、前回のBMX対決で勝利したまーちゃんへのご褒美が登場…その内容とは!? さらに食後のデザートとしてブルーベリースイーツを堪能! そして、倉本聰監修の奥大山自然塾では、自然と人類の歴史を学んだよっちゃんの感情が爆発!? 江府町編最終話を見逃すな!