見たことある!聞いたことある!でもよく知らない…
そんな身近にある物事の秘密や裏側を、深~く掘り下げる教養バラエティ番組。
明日誰かに話したくなる!○○の世界をのぞき見してみましょう。
今回のテーマは「お出汁」の世界! 日本食に欠かせないその魅力を徹底調査! お出汁と切っても切り離せない“うま味”その正体とは!? プロが仕上げる絶品だし巻きや、新感覚のお出汁を使った変わり種商品も登場!
今回のテーマは、まさに“身近すぎて”気付かなかった「繊維(せんい)」の世界です。 訪れたのは、日本の繊維業界の情報を網羅する専門紙「繊維ニュース」の編集部! そこには、一般消費者の私たちが見ても興味深いニュースがたくさん…! さらに、繊維業界で話題のサステナブルな企業や、オシャレに変貌する伝統織物の産地もご紹介します!
今回のテーマは、レトロブームに乗って注目を集める「銭湯」! 個性あふれる京都の銭湯を、銭湯マニアのディスカバ先生と一緒に深堀りします! まるで美術館のような建物!? 癒しの○○を見ながら浸かれるお風呂!? さらには本格的な料理が楽しめる施設まで…驚きの銭湯がたくさん! 他にも、銭湯にまつわる豆知識や銭湯限定の貴重なジュースなどもご紹介!
今回のテーマは、約400万年の歴史を持つ湖「琵琶湖」です! その神秘的な営みの秘密を知るため、滋賀県立琵琶湖博物館を訪問! 琵琶湖は元々○○にあった…学芸員さんが教えてくれた驚愕の事実とは!? さらに、世界で琵琶湖にしか生息しない固有種についても調査! 絶品“湖の幸”グルメもご紹介します!
今回のテーマは、快適な生活に欠かせない「エアコン」です! 大阪に本社がある国内トップメーカーに潜入! 意外と知らない!?エアコンが部屋を涼しく・暖かくできるのはナゼ!? エアコンの歴史も徹底調査! 昔の家庭用エアコンの驚きの設置方法とは…? さらに、コロナ禍に新たな役割を担う最新型エアコンもご紹介します!
今回のテーマは、コロナ禍の移動手段としても注目を集める「自転車」です! 電動アシスト自転車のトップメーカーに潜入! その歴史の中には、数々の名品やユニークなイノベーションを試みた製品たちが! さらに、今爆売れ中の機能やオリンピック競技の技術を詰め込んだ自転車まで、最新テクノロジーと職人の技術の融合をお楽しみください!
今回のテーマは、日本人の食生活に欠かせない「大豆」です! 大豆加工食品の専門誌を手掛ける出版社に潜入! 大豆食品を追いかけ全国を飛び回る編集長と一緒に、大豆のアレコレを深堀り! 400年受け継がれてきた幻の豆腐や、話題の納豆料理専門店もご紹介します!
今回のテーマは「ソフトクリーム」です! 大阪に本社があるトップメーカーに潜入し、コーンやミックスなど美味しさに隠されたヒミツを徹底解剖! さらに、日本に広まった意外な歴史や、様々に広がるバリエーションの進化など、誰かと食べたいソフトクリームの裏側に迫ります!
今回は、時代劇の世界にタイムスリップ! 開業47年を迎えながら、今も進化し続ける「東映太秦映画村」の裏側をノゾキミしちゃいます! 江戸の町を再現したオープンセットや裏方さんが作る小道具には、秘密や工夫がたくさん…! さらに、俳優御用達の太秦グルメや、子どもたちに人気の最新アトラクションもご紹介!
今回のテーマは「書店」。 蔵書数200万冊を誇る巨大書店「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」に潜入! こだわりの書棚づくりやマニアックな専門書など、皆さんの知的欲求にこたえます! さらに、京都にあるちょっと変わった書店もご紹介。 オリジナリティ溢れる個性派書店の人気のヒミツとは…?
今回は、「サービスエリア・パーキングエリア」の裏側に迫ります! 訪ねたのは、NEXCO西日本管内で最大級の面積を誇る“宝?北サービスエリア”。 最新の施設に隠された秘密や、混雑緩和の仕組みとは!? そして、サービスエリアの一番楽しみとも言える“グルメ”情報も満載! さらに、施設内で働くスペシャリストのスゴ〜イ仕事ぶりにも密着します!