ビタペディア

ビタペディア

兄妹コンビのビタミンSが番組HPやTwitterに寄せられた情報をもとに関西各地を訪れます。
なにわのネゴシエーターのお兄ちゃんと、ナチュラルな妹が街の魅力を掘り起こす、あったか街ダンス番組。

NEXT次回放送内容

ビタペディア
2024年8月6日 (火) 17:30〜

ビタペディア #108  

グランドフィナーレとなる今回は、スタジオでビタミンSがその軌跡を振り返りました。 番組開始当初は50音順に街を訪ね、時には罰ゲーム企画で過酷なロケに挑戦したことも。 街でのさまざまな人との出会いはもちろん、ビタデミー賞など視聴者の皆さんと直に会えたイベントもふたりにとって大きな思い出に。

ABOUT番組概要

兄妹コンビのビタミンSが番組HPやTwitterに寄せられた情報をもとに関西各地を訪れます。
なにわのネゴシエーターのお兄ちゃんと、ナチュラルな妹が街の魅力を掘り起こす、あったか街ダンス番組。

CAST出演者

  • ビタミンS

EPISODEエピソード

  • #68
    ビタペディア
    2023年10月24日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #68  

    まず最初は「パンとお菓子のお店flip-flap」さん。大きなクロワッサンなど自慢の一品をいただきました。 続いては、本場讃岐の味が楽しめる「和心。しん」さんへ。うどんの麺は一本一本が太く、コシもあり「麺そのものがすごいおいしさ!」と絶賛。 最後はまたまたスイーツを求めて「BITPECKISH617.」さんへ。 それぞれ好きなクレープをいただき、1日の疲れを癒しました。

  • #67
    ビタペディア
    2023年10月17日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #67  

    今日は福知山にてロケスタート! 2020年に閉校となった小学校を活用している「足立音衛門 里山ファクトリー」さんでスイーツの製造を見学させてもらうことに。おいしそうなにおいが漂う中、「『栗のテリーヌ』に舌鼓。 続いては福知山唯一?といわれるスパイスカレー「spicecurry Garmii」さんへ。 定番のチキンカレーはもちろん、週替わりカレー、パキスタンカレー、牡蠣キーマカレーと個性豊かな味わいに食べる手が止まらない!

  • #66
    ビタペディア
    2023年10月10日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #66  

    後編最初は「発酵美食カフェ PRANA」さん。無添加・自家製にこだわった食材で作られた一品がいただける『発酵美食御膳』に大絶賛! お次はケーキ店の「HANS洋菓子店 本町店」さん。 現在働かれているパティシエさんが、お客さんとして食べた時に惚れ込んだという『プリン』に舌鼓! 最後に訪れたのはた「味べい 本町店」さん。 投稿によると、8秒でカツ丼が提供されるとのこと!? あまりの早さに驚きを隠せない!

  • #65
    ビタペディア
    2023年10月3日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #65  

    今回は大都会!本町にてロケスタート さっそくお邪魔したのは、喫茶店「平岡珈琲店」さん。創業から100年を越えるこちらのお店では、自家焙煎のコーヒー豆を使用したコーヒーを頂く。 2軒目は「出入橋きんつば屋」さんです。すごい時には1日で500〜600個も売り上げるという、『きんつば』をいただく! 3軒目は「お好み焼き 閃屋」さんで、アツアツのお好み焼きを満喫! 『月見ぶた玉+ご飯セット』&『ねぎすじ』をペロリ。

  • #64
    ビタペディア
    2023年9月26日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #64  

    後半は、四天王寺のお参りからスタート! そして訪れたのはパン屋「Boulangerie Parigot」さん。フランスで修業したオーナーの本場のパンに大興奮! 次は「虹の仏」さんでカレーを堪能! スリランカのカレーに出汁を合わせ、日本人好みに仕上げているそう。 最後は投稿をいただいた「PERSONAL GYM Reborn」さんへ。 実は以前のロケで、あまりの肉体美に声をかけた中田さんが主催するジム! 再会を喜びつつトレーニングを体験!

  • #63
    ビタペディア
    2023年9月19日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #63  

    まずは「Maison Du Cafe MOGA」さんで熱々のトーストをモーニングで頂きます。 続いてはミシュランのビブグルマンに選ばれたおそば屋「四天王寺 はやうち」さんへ。細挽き・荒挽きから選べるおそばは、どちらもそば粉の風味が口いっぱいに広がるおいしさ。 そして和菓子店「天王寺源氏堂」さんでお菓子を。 暑い日にぴったりの『ひやしあめ』、四天王寺名物の『亀かすて〜ら』も昔ながらの製法の中に店主さんのこだわりが光る。

  • #62
    ビタペディア
    2023年9月12日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #62  

    最初は、落ち着いた雰囲気が漂う喫茶店「エデンの東」さん。こだわりの『ブレンドコーヒー』を頂いた後は、『赤とんぼピザ』に、たつので有名な『そうめん』堪能。 お次は「焼き菓子屋 夢工房」さん。 『パイづつみシュー』と『アーモンドクロッカンシュー』を満喫。 ラストは、投稿を頂いていた「ギョーザ・中華そば ねぎとにんにく」さん。 自家栽培のとれたてのネギを入れ放題! 『ねぎ?子』と『中華そば』のおいしさに感動。

  • #61
    ビタペディア
    2023年9月5日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #61  

    今回は、自然に恵まれた「たつの市」エリア。 まずは、「ごはんとお酒と珈琲 ナカムラ」さんへ。 身体にいい地元の食材の提供を大事にされているこちらで、モーニングタイムを! 次は、「津田宇水産レストラン」さん。 漁師さんが営まれているレストランでさまざまな海鮮メニューや、BBQコースのお肉&牡蠣&海鮮を堪能。 最後は「クラテラスたつの」さん。 ジェラート『さくら』『甘酒』と、ソフトクリーム『たつの醤油』をペロリ。

  • #60
    ビタペディア
    2023年8月29日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #60  

    1軒目にやってきたのは「大衆食堂 ちとり家」さん。創業70年となる食堂です。 『豚汁定食』、『肉カレーうどん』を堪能。 2軒目は、「UPGREEN」さんで癒しのカフェタイムを。 3軒目は「浪花のぽんちゃん?子」さん。 こちらでは、さまざま?子メニューがずらり! どのお味も気になるということで、4種の?子が楽しめる『バラエティー?子』を満喫、さらに手羽先の中に?子の餡を詰め込んでいる『手羽?子』をいただきました。

  • #59
    ビタペディア
    2023年8月22日 (火) 13:30〜

    ビタペディア #59  

    今回巡るのは人情味あふれる町、今宮。 1軒目は「カフェルシファー」さん。 ボリュームたっぷりでありながら、リーズナブルなモーニングを堪能。 2軒目は、「私のプリン製作所」さんへ。 『大阪みっくすジュースプリン』を頂くことに。 3軒目は「お好み鉄板焼き 瀬川」さん。 『フレッシュトマトとたっぷりチーズのお好み焼き』と『いか墨ソースの焼きそば』といった、見た目にも楽しいオリジナリティあふれる鉄板焼き料理を満喫!