開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』

開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』

地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車“でめぐろう!
自転車で様々な地域の「イイとこ」を発信することで、『地方創生』を目指します!

NEXT次回放送内容

開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
2025年7月20日 (日) 17:00〜

開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #77  

秋田県は男鹿地方を自転車旅するのは番組初の2回目出演であるNONSTYLE井上。そして今回一緒に巡るのは”謎解きゲーム”仲間でもある、藤本淳史。 青いアジサイが一面に広がる圧巻の幻想的な風景、雲昌地でリラックス。海沿いの絶好のサイクリングロードを抜けて海辺のゲストハウスでBBQを堪能。

ABOUT番組概要

地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車”でめぐろう!
今回長野県のグルメや観光地を満喫するのはすゑひろがりずの二人!

芸人のウラ話や今後の抱負、今の仕事や生活の話など、仲が良い二人だからこそ話せる吉本芸人の本音を見逃すな!
本番組は、『公益財団法人JKA』の提供番組となっており、芸人さんが開運スポットを巡りつつ場外車券売場を目指してぶらり旅を行ったり、JKAの補助事業先を紹介したりする番組となっています。

CAST出演者

  • バンビーノ
  • ネイチャーバーガー

EPISODEエピソード

  • #68
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2025年1月26日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #68  

    相席スタートの山添とカゲヤマのタバやん。が旅する千葉県成田市周辺の旅、後編! 芝山町のひこうきの丘では至近距離で着陸する飛行機を発見し大興奮。航空科学博物館では、パイロットになりきりコックピット操縦に挑戦。旅の〆は絶品炭火焼きに舌鼓。ところがタバやん。が得意の占いを披露して最後にひと波乱? ミニコーナーではいつもたいしゃがロボット相撲に熱中する高校生の夢を深堀り&全国大会出場の実力を見学します。

  • #67
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2025年1月12日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #67  

    相席スタート・山添&カゲヤマ・タバやんの同期自転車旅 in 千葉県成田市! 小御門神社で"身代わりの石"に願掛け…山添の切実なお願いとは? 成田ゆめ牧場でまさかのトリオ結成?さらに、牛の乳しぼり&絶品バターに舌鼓。 ラストは「ありが豚」の極上とんかつ!タバやん、あの"妹キャラ"でBSよしもとに直訴? ミニコーナーでは、いつもたいしゃの二人が熱いロボット相撲バトルを繰り広げます。

  • #66
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年12月15日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #66  

    前回に引き続き、島根県は松江市周辺を自転車で巡るのはデニスの二人。 明治17年創業の超老舗、中村茶舗ではお茶室で”松江流”のひきたて抹茶体験。 続いて訪れた黄泉比良坂は黄泉の国の入り口と言われるパワースポットでは、不可思議な現象も?! 旅の締めは、地元の大人気店「the根っこ」で絶品海鮮料理と名物松江おでんを地酒でいただき、大満足の島根自転車旅を満喫します。

  • #65
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年12月1日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #65  

    島根県は松江市周辺を自転車で巡るのはデニスの二人。 およそ千三百年を遡る「神の湯」「美肌の湯」といわれる玉造湯温泉にむかい、一風変わった願掛けができる玉作湯神社で開運! 古代から勾玉の一大生産地の玉造で天然石のつかみ取り体験をし、美肌成分満載の温泉を使用した基礎化粧品で潤った後は、地元民からも観光客からも長年愛され続けている地元素材をふんだんに使ったお寿司屋さんで豪華海鮮丼と絶品しじみ汁に舌鼓!

  • #64
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年11月17日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #64  

    3時のヒロイン・かなでと鈴木バイダンの仲良し同期自転車旅 in 秋田県男鹿市!・・・だが、まさかの後編も雨で・・・? 怠け者はいねえが!?とうとう本物のナマハゲ出会う? 「道の駅おが なまはげの里オガーレ」ではずわいがにが一杯1,500円!?海山揃った男鹿市ならではの特産品売り場に向かいます。さらには可愛すぎる秋田犬がいて・・・? ミニコーナーではブラゴーリの二人が健康の悩みを相談します。

  • #63
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年11月3日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #63  

    3時のヒロイン・かなでと鈴木バイダンの仲良し同期自転車旅 in 秋田県男鹿市!・・・だがあいにくの雨により・・・? 旨いやづはいねえが!?入道崎の有名食事処「なまはげ御殿」で男鹿伝統のアッツアツ料理が。 つるっつるのお肌に?ブルーベリースイーツを堪能できるカフェでトークも弾む二人。 ミニコーナーではブラゴーリの二人が「杉並健診プラザ」で肺活量を測定します。

  • #62
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年10月20日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #62  

    前回に引き続き秋田県は大仙市・美郷町周辺を自転車で巡るのは、No1営業芸人のジョイマン 2人が向かったのは日本百名水にも選ばれた名水が湧き出る「清水」が114か所もある美郷町。実際に清水を見て回りながら、町と清水の関わりの歴史を学びます。 街の歴史を見た後は、地元の食通が足しげく通う名店「ぐざえもん」で、秋田の食材を使った絶品調理と秋田銘酒で舌鼓。

  • #61
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年10月6日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #61  

    今回、秋田県は大仙市・美郷町周辺を自転車で巡るのは、今や”営業”で引っ張りだこのジョイマンの二人。 「大曲の花火」として有名な全国花火競技大会の発祥とされる諏訪神社を参拝した後は、なんとお客さん第一号のカヌー体験。 絶景に日々の疲れを癒してもらい道中の自転車移動では営業裏話もとびだしながら続いては、直売場で絶品枝豆を味わいながら名物?の「ぼたっごめし」を体験。

  • #60
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年9月22日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #60  

    ライセンス・井本とどりあんず・平井の二人がゆく北海道石狩市周辺を巡る自転車旅後編。 旅のスタートは羊たちとふれあい開運? さらに「ロイズ」のワークショップでチョコレート作りに挑戦! 旅の締めくくりは絶品の極薄ラムしゃぶで。 ミニコーナーでは兎わさびの二人が野外上映会の準備、そして前説に登場します。

  • #59
    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』
    2024年9月8日 (日) 17:00〜

    開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 #59  

    今回、北海道石狩市周辺を自転車で旅するのはライセンス・井本とどりあんず・平井の二人。 北海道屈指のパワースポット、そこには国歌でも有名な〇〇〇〇が?さらには人気の「クライミング・ランドのぼのぼ」で巨大滑り台や7mの柱の階段をのぼったり、はしゃぐベテラン芸人の姿が見られます。 スープカレー発祥の有名店でもリフレッシュ! ミニコーナーでは兎わさびの二人がグルメも射的もある「Dシネマルシェ」を堪能します。

LINK番組関連リンク