地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車“でめぐろう!
自転車で様々な地域の「イイとこ」を発信することで、『地方創生』を目指します!
Everybody・かわなみchoy?&ひょっこりはん、高知県南国市で自転車旅・後編! あの大河ドラマの舞台地! 幾度となく危機を乗り越えた「〇〇の城」高知城からひょっこりスタート! 老舗の名店で本場の"藁焼き鰹"を実食…その香ばしさにクリティカルヒット!? さらには、高知伝統のよさこい踊りを全力体験! ミニコーナーでは、まんぷくユナイテッドがVALORANTでチーム戦に挑戦!
地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車”でめぐろう!
今回長野県のグルメや観光地を満喫するのはすゑひろがりずの二人!
芸人のウラ話や今後の抱負、今の仕事や生活の話など、仲が良い二人だからこそ話せる吉本芸人の本音を見逃すな!
本番組は、『公益財団法人JKA』の提供番組となっており、芸人さんが開運スポットを巡りつつ場外車券売場を目指してぶらり旅を行ったり、JKAの補助事業先を紹介したりする番組となっています。
ピスタチオ伊地知と8.6秒バズーカーはまやねんの鹿児島霧島自転車旅後編 自転車を快走させやって来た絶景スポット「霧島 神話の里公園」では絶叫スライダーで大興奮! 霧島温泉市場で名物のお土産を爆買いした後は、ここでしか味わえない幻の最高級”黒豚”専門店で絶品とんかつを堪能しながら、身も心もリラックスしてピスタチオ解散の裏話も… 補助事業コーナーでは室伏由佳さんに為になるお話を伺います。
今回は鹿児島県霧島市を自転車で巡る、ピスタチオ伊地知と8.6秒バズーカーはまやねんの「あの人は今」二人旅! 人気絶頂時に合同で全国ツアーを巡り、以来仲良しとなった2人が向かうのは、全国的にも珍しい天然の泥湯を体験できる温泉施設 温泉でリフレッシュした後は、鹿児島屈指のパワースポット「霧島神宮」で、人一倍の本気開運を願掛け。 他にも神宮の敷地内は霧島七不思議があるとの事で、実際に見に行ってみると…
こがけんと「よがけん」ことうるとらブギーズ八木の絆の自転車旅後編! けん玉の真剣勝負に、二人のソウルミュージックが炸裂。合言葉は「こがけん頑張れ」! 冗談交じりに思い出を語り合う、遠刈田温泉街でのひとときをお楽しみに。 ミニコーナーでは藤本と黒ラブ教授が宇宙の歴史に迫ります。
前回に引き続き、コロチキの二人が秋田県美郷町周辺の自転車旅へイッちゃってる! 今回は花火ファンも注目の「はなび・アム」でリフレッシュ! 本場イタリア仕込みの本格デザートを満喫し、さらにサテライトではナダルが宿泊覚悟!? ミニコーナーでは藤本淳史と黒ラブ教授が多摩美術大学へ訪問します。
秋田県美郷町周辺を巡る自転車開運旅をしたのは、いまだに引っ張りだこの第人気芸人、コロコロチキチキペッパーズ! 猛暑の中始まったゆるーいコンビ旅で、二人は〇〇〇〇〇〇で納涼! サウナ好き西野をうならせるテントサウナで、ナダルが"落ちそう"に!? ミニコーナーではランパンプスが表彰式でまさかの重役を担います。
ZAZYと蛙亭・中野の秋田市を巡るなんそれ二人旅 後編! 間近で見る凄腕マジックに翻弄されっぱなし!? 海で声をかけたカップルとスイカ割りをするがまさかの・・・ZAZYの無茶振り大喜利に中野タジタジ。 ミニコーナーでは引き続きランパンプスが白熱の将棋大会を見守ります。
秋田県秋田市を巡る自転車旅前編! ZAZYと蛙亭・中野のなんそれ二人旅! 旅の幕開けは緑を楽しめる千秋公園から! ひんやりふわふわかき氷や、秋田の特産品が盛りだくさんの市場など、二人の「なんそれ」が溢れるさわやかロケに! 有名人が数多く訪れるきりたんぽの名店にもお邪魔します! ミニコーナーではランパンプスの二人が将棋大会で運営のお手伝い。
前回に引き続きエルフの二人が函館周辺を開運リフレッシュ旅! 後編の今回は、北海道と言えば食の宝庫!という事でグルメ三昧の旅! ”函館と言えば”の有名ミュージシャンの思い出の味を堪能し北海道の名物グルメの二刀流という珍しいお店の絶品料理にテンションぶち上げ。 最後は海鮮と地酒でしっぽりと本音トークとなり、エルフの真剣な芸の話も聞けちゃいます。
今回はエルフの二人が北海道は函館周辺を開運リフレッシュ旅! ギャル×自転車という異色の組み合わせで早速開運チャンス。 まず向かった湯倉神社では一風変わった”イカすおみくじ”に挑戦するも衝撃の結果が!? 北海道ならではの”道産子”の乗馬体験で絶景を堪能しリフレッシュした後は函館市場で自分たちで釣った釣れたての函館名物スルメイカの刺身に舌鼓!