地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車“でめぐろう!
自転車で様々な地域の「イイとこ」を発信することで、『地方創生』を目指します!
秋田県は男鹿地方を自転車旅するのは番組初の2回目出演であるNONSTYLE井上。そして今回一緒に巡るのは”謎解きゲーム”仲間でもある、藤本淳史。 青いアジサイが一面に広がる圧巻の幻想的な風景、雲昌地でリラックス。海沿いの絶好のサイクリングロードを抜けて海辺のゲストハウスでBBQを堪能。
地域の「おいしい」「楽しい」を“自転車”でめぐろう!
今回長野県のグルメや観光地を満喫するのはすゑひろがりずの二人!
芸人のウラ話や今後の抱負、今の仕事や生活の話など、仲が良い二人だからこそ話せる吉本芸人の本音を見逃すな!
本番組は、『公益財団法人JKA』の提供番組となっており、芸人さんが開運スポットを巡りつつ場外車券売場を目指してぶらり旅を行ったり、JKAの補助事業先を紹介したりする番組となっています。
前回に引き続き、コロチキの二人が秋田県美郷町周辺の自転車旅へイッちゃってる! 今回は花火ファンも注目の「はなび・アム」でリフレッシュ! 本場イタリア仕込みの本格デザートを満喫し、さらにサテライトではナダルが宿泊覚悟!? ミニコーナーでは藤本淳史と黒ラブ教授が多摩美術大学へ訪問します。
秋田県美郷町周辺を巡る自転車開運旅をしたのは、いまだに引っ張りだこの第人気芸人、コロコロチキチキペッパーズ! 猛暑の中始まったゆるーいコンビ旅で、二人は〇〇〇〇〇〇で納涼! サウナ好き西野をうならせるテントサウナで、ナダルが"落ちそう"に!? ミニコーナーではランパンプスが表彰式でまさかの重役を担います。
ZAZYと蛙亭・中野の秋田市を巡るなんそれ二人旅 後編! 間近で見る凄腕マジックに翻弄されっぱなし!? 海で声をかけたカップルとスイカ割りをするがまさかの・・・ZAZYの無茶振り大喜利に中野タジタジ。 ミニコーナーでは引き続きランパンプスが白熱の将棋大会を見守ります。
秋田県秋田市を巡る自転車旅前編! ZAZYと蛙亭・中野のなんそれ二人旅! 旅の幕開けは緑を楽しめる千秋公園から! ひんやりふわふわかき氷や、秋田の特産品が盛りだくさんの市場など、二人の「なんそれ」が溢れるさわやかロケに! 有名人が数多く訪れるきりたんぽの名店にもお邪魔します! ミニコーナーではランパンプスの二人が将棋大会で運営のお手伝い。
前回に引き続きエルフの二人が函館周辺を開運リフレッシュ旅! 後編の今回は、北海道と言えば食の宝庫!という事でグルメ三昧の旅! ”函館と言えば”の有名ミュージシャンの思い出の味を堪能し北海道の名物グルメの二刀流という珍しいお店の絶品料理にテンションぶち上げ。 最後は海鮮と地酒でしっぽりと本音トークとなり、エルフの真剣な芸の話も聞けちゃいます。
今回はエルフの二人が北海道は函館周辺を開運リフレッシュ旅! ギャル×自転車という異色の組み合わせで早速開運チャンス。 まず向かった湯倉神社では一風変わった”イカすおみくじ”に挑戦するも衝撃の結果が!? 北海道ならではの”道産子”の乗馬体験で絶景を堪能しリフレッシュした後は函館市場で自分たちで釣った釣れたての函館名物スルメイカの刺身に舌鼓!
青森県十和田市を巡る自転車旅後編! 二人は次の目的地、「銚子大滝」で今後の運気を高めます。 続いて二人は「奥入瀬モスボール工房」へ! こけ玉作りを楽しんでから、道中立ち寄った「あら、りんご」さんの絶品スイーツで旅の疲れを癒します! ミニコーナーではケビンスの二人が習字を通して彩華園の雰囲気を肌で感じます。
青森県十和田市を巡るイケメン仲良し自転車旅前編! ボーイズグループOCTPATHの海帆と栗田航兵が初の二人ロケ! ユニークな作品を展示する現代美術館でまさかのあのキスを!? 続いて絶景の十和田湖でボートに乗ってリフレッシュ。最後は絶品ソウルフードで大満喫! ミニコーナーではケビンスが特別養護老人ホームを訪れます。
ガクテンソクの奥田と元コマンダンテの石井の二人による、男鹿周辺の自転車旅後編は、浴槽内に〇〇がいる超レア温泉で体を癒し、日本に2か所しかないホッキョクグマの居る水族館で心も癒され、世にも珍しい唯一無二の珍味を堪能しながら、ガクテンソクの東京進出やコマンダンテ解散の裏側等の赤裸々トーク!
今回はガクテンソクの奥田と元コマンダンテの石井の二人による、秋田県男鹿周辺の自転車旅! 圧巻の”なまはげ”からスタートし日本海を臨んで絶景サイクリングを堪能しながらまず向かったのはなまはげ発祥の地ともされるパワースポット「赤紙神社五社堂」で開運祈願。 続いて向かった「道の駅おが」では海鮮三昧で、紅ずわいガニに舌鼓!