よしもと芸人が出演する映画をお届け!
普段テレビではあまりお目にかかれない数々の作品をお楽しみください。
主人公の美央は歌手を目指して北海道下川町から上京し、思い描いた夢とは異なるものの、地下アイドルとして活動していたが、ある日スキャンダルによって夢破れる。 美央は故郷に帰ってきたが塞ぎ込んでしまう。 そんな中同級生のカメラマン大輝を中心に支えてくれる仲間や家族によって自然豊かな景色の中で前を向き始める。
養豚場で働く主人公のもとに、赤ちゃんを連れた姉が十七年振りに帰ってきた。記憶を辿るうちに、幼い頃に二人で埋めた「何か」を掘り起こしに行くことに。思い出と共に二人が掘り起こしたものとは一体?三重県いなべ市のどこか懐かしい景観が見る人それぞれのふるさととリンクする、ほろ苦くもちょっと不思議な物語。
福島県会津若松の伝統工芸品で鮮やかな色合いが美しい「絵ろうそく」。その工房の老舗「斉藤」と「ほしな」は200年以上敵対してきた。「斉藤」の10代目と「ほしな」の娘はひそかに恋仲となるも、ある日二人の仲が両親にばれてしまい二人は引き離されてしまう。会津を舞台に繰り広げられる現代版ロミオ&ジュリエット。
かつて奄美大島の人々は文字ではなく、言葉で成り立つ唄で語り、思いを伝えていた…。そんな独特の文化や歴史を持つ奄美大島で生まれ育ったすず(14)は、教育実習生の渡利先生に初めての感情を覚えた。ドキドキと高鳴る胸。純真無垢だった一人の少女が、初恋を通じて成長していく姿を描くファンタジックラブストーリー。
THE BOOMが沖縄戦の悲劇を歌にした『島唄』の発表から今年で30年。今や世界各地でも歌われるこの名曲はいかにして生まれたのか、またこの曲はどのような思いで人々に思われていたのか。作詞作曲を手がけた宮沢和史をはじめ、多くの著名人へのインタビューで解き明かす。沖縄への思いを描くドキュメンタリー映画。
ある事件の被害者は歳もバラバラのイケメン3人でお金持ち。金銭のやり取りがあったことから60代女性に容疑がかかる。しかし女性の証言は真逆でイケメン3人が自分を取り合ったという。女性の年齢や容姿から世間はそれをありえないと決めつける。そんな無理難題の事件に新米弁護士が挑み、女性と関わる内に成長していく。
2005年、国体の開催をひかえた岡山県・津山市の市役所では、観光課の坂井ひろこが選手たちをもてなす郷土料理の選定に頭を悩ませていた。 そんなある日、ひろこはお好み焼き屋でホルモンを具材にした焼うどん「ホルモンうどん」を食べる男たちに出会う。油ぎったそのうどんに最初は眉をひそめたひろこだったが…。
さいたま市に住むホラー映画監督志望の女子高生・玉恵は、映画のことになると熱くなりすぎてよく映画チームで揉めていた。 ある日さいたま市のPR映像の監督をすることになりホラー映画仕立てのPR映像を企てる。しかし浦和・大宮・岩槻の三地区が大揉めして制作は難航。果たして、さいたま市はひとつのチームになれるのか!
福島を舞台に、後継者問題に加え震災の影響などで揺れ動いても、地元の名産である“くだもの”や家族を誇りに思い、どんな困難にも立ち向かい前向きに生きて行こうとする、とあるくだもの農家のヒューマンドラマ。 ミュージカルを交え、主演をJ☆Dee‘Zのami、母役と姉役をおかずクラブで描いた地域発信型映画。
石川県小松市内の高校に通う慶太は担任の国語教師、佳乃に恋をしている。 みんなから人気があって美人でマドンナな佳乃。そんな佳乃に認められたい慶太は、佳乃がくれた参考書を手に、苦手科目の古文を猛勉強する。 そんなある日、佳乃は同僚の教師と結婚することになってしまう。失恋した慶太が佳乃に贈る言葉とは…?
耳かきが趣味のさやかの楽しみは週に一度の彼氏の耳かき!しかし最近マンネリ気味で彼氏も耳かきのあとはすぐ麻雀に出かけてしまう。 そんな時、さやかの職場に”最高の耳穴の持ち主”が現れ、ひょんなことから耳かきをすることに…。 『耳かきは浮気か?浮気じゃないのか?』耳かきをめぐる三角関係ドタバタラブコメディ!!