時をかけるアメマ!寛平さんぽ

時をかけるアメマ!寛平さんぽ

時は江戸時代。放浪の旅をしていた寛平はひょんなことから現代にタイムスリップしてしまう。
そこで出会った富士彦と各地を巡り・・・二人の珍道中のはじまり、はじまり~

NEXT次回放送内容

時をかけるアメマ!寛平さんぽ
2023年3月31日 (金) 17:30〜

時をかけるアメマ!寛平さんぽ #52  

世の中は今、大河ドラマの影響で空前の徳川家康ブーム! 日本中が家康公に沸く中、今回の旅の舞台は冬の北海道へ。 スペシャルゲストに北海道出身のタカアンドトシが登場。 2人がオススメの場所や行きつけの店を寛平に真剣にプレゼン。 ただし行くか?行かないか?は寛平次第! どうする寛平!? 寛平さんぽ北海道編はじまり、はじまり〜

寛平さんぽ 相関図

  • 寛平さんぽ 相関図

ABOUT番組概要

時は江戸時代。放浪の旅をしていた寛平はひょんなことから現代にタイムスリップしてしまう。
そこで出会った富士彦と各地を巡り・・・二人の珍道中のはじまり、はじまり~

CAST出演者

  • 間寛平
    間寛平
  • 富士彦
    富士彦

EPISODEエピソード

  • #52
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年3月31日 (金) 17:30〜

    時をかけるアメマ!寛平さんぽ #52  

    世の中は今、大河ドラマの影響で空前の徳川家康ブーム! 日本中が家康公に沸く中、今回の旅の舞台は冬の北海道へ。 スペシャルゲストに北海道出身のタカアンドトシが登場。 2人がオススメの場所や行きつけの店を寛平に真剣にプレゼン。 ただし行くか?行かないか?は寛平次第! どうする寛平!? 寛平さんぽ北海道編はじまり、はじまり〜

  • #51
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年3月24日 (金) 17:30〜

    時をかけるアメマ!寛平さんぽ #51  

    沖縄ケーブルネットワークで人気の芸人「ベンビー」さんが地元民ならではのおすすめスポットをご案内。 約300年前に琉球王府が各地に点在していた陶窯を集めた壺屋エリアで当時の貴重な登窯を拝見! そして沖縄名物の珍しい「ぶくぶく茶」や巨大「ぜんざい」をいただきます。 さらに寛平が沖縄文化の代表格「三線」演奏を体験。 ラストは謎のマイナス10℃の世界で乾杯!? 寛平さんぽ沖縄・後編のはじまり、はじまり〜

  • #50
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年3月17日 (金) 17:30〜

    時をかけるアメマ!寛平さんぽ #50  

    火事により焼失した建物の復旧が進む世界遺産の首里城。 寛平が城内を散策し首里城の今を伝えます。 そしてまさかの修復のお手伝い! 更に沖縄人は琉球民謡で踊り出す説を寛平が検証! 国際通りや平和通りで寛平が乱舞する。 公設市場では沖縄ならではの色鮮やかな魚をいただきます。 寛平さんぽ沖縄・前編のはじまり、はじまり〜

  • #49
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年3月10日 (金) 17:30〜

    時をかけるアメマ!寛平さんぽ #49  

    観光客でにぎわう江の島弁財天仲見世通りで寛平さんぽ。 地元名物の絶品「しらすブラックコロッケ」に寛平の新ギャグ誕生。 老舗団子店で受け継がれてきた秘伝の団子に寛平が舌鼓。 行列が出来る江の島グルメ「たこせんべい」で寛平が客の呼び込み! 江島神社では寛平がまさかのお札を水で洗い金運上昇!? 寛平さんぽ神奈川・江の島編のはじまり、はじまり〜

  • #48
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年3月3日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #48  

    今回の旅の舞台は神奈川県厚木市。 坂東三十三観音霊場の第六番札所として知られる飯山観音「長谷寺」から旅はスタート。 広大な森林に設けられた木の上に広がる冒険アスレチックに寛平挑戦。 老舗旅館で人気のメニュー! 豪快な創作ハンバーガーに寛平舌鼓。 さらに人がつくりだす宝石「ガラス工芸」作りに寛平奮闘! 寛平さんぽ厚木編のはじまり、はじまり〜

  • #47
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年2月24日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #47  

    今回の旅の舞台はあの大河ドラマで沸く静岡県伊豆の国市。 源頼朝への恋に破れた八重姫を祀る寺で通常では考えられない○○を奉納する!? 世界遺産「韮山反射炉」では日本で初めて焼いたパンを発見! 街を一望! 伊豆パノラマパークの絶景テラスで家康様が大興奮! 伊豆長岡温泉で受け継がれる芸者の伝統! 家康様が芸者遊びで大はしゃぎ! 寛平さんぽ 伊豆の国編のはじまり、はじまり〜

  • #46
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年2月17日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #46  

    江戸時代からタイムスリップしてきた寛平さんが日本各地を珍道中! 今回の旅の舞台は温泉町の風情が残る修善寺。 修善寺の温泉街を歩きながらのふれあい旅! そして、まるで海外に来たようなスポット修善寺虹の郷では家康様がロムニー鉄道に乗車。 中世の雰囲気漂うイギリス村やカナダ村を巡ります! 寛平さんぽ修善寺編のはじまり、はじまり〜

  • #45
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年2月10日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #45  

    今回の旅の舞台は大阪の笑いの総本山「なんばグランド花月」。 吉本新喜劇のGMになった寛平さんの案内で劇場に潜入! タカ&トシをはじめ超有名タレントが続々登場します。 そして33年ぶりに寛平が座長を務める新喜劇の舞台裏にもカメラが入りました。 超豪華な寛平さんぽ なんばグランド花月潜入編のはじまり、はじまり〜

  • #44
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年2月3日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #44  

    江戸時代からタイムスリップしてきた寛平さんが日本各地を珍道中! 今回の旅の舞台は海と山に囲まれた異国情緒漂う町 兵庫県神戸市。 異人館街で寛平が絶品スイーツの新店発見! さらに異人館街を象徴する「風見鶏の館」へ。 皇族も訪れた歴史ある館に寛平感動! そして神戸の日本遺産を探しに港を訪ねた寛平がSNS映えする最新水族館へ! 最後は観覧車から神戸の夜景を堪能します。

  • #43
    時をかけるアメマ!寛平さんぽ
    2023年1月27日 (金) 17:30〜

    寛平さんぽ #43  

    江戸時代からタイムスリップしてきた寛平さんが日本各地を珍道中! 旅の舞台は前回に続いて東北最大の都市 杜の都仙台。 「笹かま」を世の中に生み出した老舗店で絶品かまぼこに舌鼓! 宮城伝統の「こけし」の絵付けに寛平が挑戦!仙台の守護神 伊達政宗が登場! ラストに待っていたサプライズとは!? 寛平さんぽ 仙台 伊達政宗登場編のはじまり、はじまり〜