天才的なロケ技術を持つ「ロケの達人」かまいたちが、ありとあらゆるスポットを巡るロケバラエティ!
10年に一度の寒波の中、やってきたのはとある塗装会社。誰でもアートの巨匠になれる「ポーリングアート」に挑戦!好きなインクをコップにドバドバいれたらキャンバスにひっくり返してながしていくだけ!偶然できた予測不能なアートを楽しむ。2023年大晦日に晴れて紅白歌手となった濱家は紅と白のインクだけを使うことに決めるが、出来上がったのは完全なる霜降り和牛だった。
放送開始から半年、山陰以外でのレギュラー放送も決定したことを記念して松江市の玉造温泉へ。 温泉をちょこっと堪能した後は、玉造温泉の新名物“スリッパ卓球”を楽しむことに。 ボールにスピンがかかりにくく、上級者から初心者まで楽しくプレイできる事がうりの“スリッパ卓球”だが…。 右肩を手術したばかりの山内と、痛風の症状が出つつある濱家。 コンビともに体がボロボロなかまいたちは楽しくプレイする事ができるのか?
“缶詰”ロケ最終章。 今回挑戦するのは山陰と大阪を繋ぐ「リモート買い物企画」。 山陰のおいしいものがたくさん揃った土産物店にてショッピング! 山陰でリモートを受けるのは、“あほの粗品”こと森田ディレクターと番組ADはなちゃん。 番組初の試みに冒頭から珍事件の連続!? さらに「山陰のおいしいものをたくさん買って欲しい!」と意気込むお店スタッフの熱量も相まって、混乱を極めるリモート買い物から目が離せない!
番組の魅力をさらに引き上げもっと多くの人に見て頂きたい! そして赤字を脱却したい! 番組テコ入れ企画の完結編。 今回は、ファンの皆様から寄せられた「素のかまいたちを見たい」という要望にお応えする企画。 ロケ現場である古民家のキッチンにかまいたちの2人だけ入ってもらい、自由に料理をつくって食べるだけの企画。 スタッフもゼロ! 固定カメラにおさめられた映像はどんな内容なのか? 30分番組として成立するのか?
番組の魅力をさらに引き上げもっと多くの人に見て頂きたい! そして赤字を脱却したい! 先週に引き続き番組テコ入れ企画を実施。 今回は、より多くの人に番組を見て頂くためにPR動画を制作。 かまいたち監督・出演・脚本のオリジナル動画をつくっちゃいます! ロケ現場である古民家のシチュエーションを最大限に活かしたPR動画は、かまいたちのコント師としての実力が詰め込まれた傑作に。 企画を考え、動画完成までの全てに刮目。
番組開始から5カ月。 まだまだ苦しい番組のお財布事情。 もっともっと番組をたくさんの人に見てもらい収益もあげていきたい!ということで、今回は大阪の古民家からお送りする番組テコ入れ企画。 まずは、番組の顔ともいえるオープニングタイトルをリニューアル!? 録音機材とこれまでのロケで得たおもしろ音素材を駆使して、オープニングBGMをブラッシュアップする。 濱家のむちゃぶりによる山内即興OPソングに爆笑。
今回、かまいたちが収録にやってきたのは大阪府堺市の古民家。 初めての山陰エリア外ロケと思いきや、古民家から一歩も出ず、山陰とビデオ通話を繋いでリモート街頭インタビューに挑戦! ただ町行く人に話を聞くだけでは面白くない!という事でインタビューミッションを用意。 人探しからワード引き出し系まで様々用意したミッションを、巧みな話術でクリアすることが出来るのか?
かまいたちのボケ担当・山内、ツッコミ担当・濱家。 どちらも違った魅力があるけれど一体どちらが女子ウケするのか? そんな世間の疑問に応える企画が始動! 様々なアミューズメントが楽しめるバッティングセンターで女子ウケ決定戦を実施。 判定するのは番組の女性ADはなちゃん。 様々なゲームに挑戦し、運動神経、男らしさ、やさしさ、ユーモアをアピール。ADはなちゃんの心をよりくすぐる事ができるのはどっちだ!?
山陰各地からありとあらゆるジャンルの芸達者さんに集まって頂きNo.1を決定する「第1回掟-1グランプリ」を開催! M-1グランプリの審査員になりたいと公言しているかまいたち・山内が審査しグランプリを決定する。 先週に引き続き後編はいよいよグランプリが決定。 夫婦漫才、そして強面のラッパーの2組が登場。 山陰の半分素人な芸達者集団に思わず爆笑? 激戦を勝ち抜きグランプリを勝ち取るのは一体…。
山陰各地からありとあらゆるジャンルの芸達者さんに集まって頂きNo.1を決定する「第1回掟-1グランプリ」を開催! M-1グランプリの審査員になりたいと公言しているかまいたち・山内が審査しグランプリを決定する。 この日集まったのは、若手お笑いコンビに夫婦漫才、そして強面のラッパーなど多彩な顔ぶれ。 山陰の半分素人な芸達者集団に思わず爆笑?激戦を勝ち抜きグランプリを勝ち取るのは一体…
番組2回目の放送でプレイして大盛りあがりとなったカードゲーム「ゾン噛ま」。ロケ後にはかまいたちも即買いし、自身のYouTubeでも紹介。ネットショップでも一部売り切れとなるプチ社会現象を巻き起こした。 そんなゾン噛まと並ぶオモシロカードゲームを探すため、開発メーカー・ケンビルから新たなゲームをご紹介頂く。 ボードゲーム専門店ホワイエ・ピッコリーノの池田店長も登場!「第2のゾン噛ま」は誕生するのか!?