かまいたちの掟

天才的なロケ技術を持つ「ロケの達人」かまいたちが、ありとあらゆるスポットを巡るロケバラエティ!

NEXT次回放送内容

かまいたちの掟
2025年4月7日 (月) 20:30〜

かまいたちの掟 #154  

紅葉深い秋の山でキノコ探し!キノコの専門家・牛島先生とともに野山を散策し、まだ名前のついていない新種のキノコを探し出せ! 足元を観察すると数々見つかるキノコ。食用のもの、美しいもの様々なキノコを収穫!果たして新種のキノコは見つかるのか? さらに森を散策すると現れた言葉をしゃべるキノコ「芸人だ!バカヤロー!」、「ちょっと聞いてよ〜」突如あらわれた謎のキノコの正体は…?

ABOUT番組概要

天才的なロケ技術を持つ「ロケの達人」かまいたちが、ありとあらゆるスポットを巡るロケバラエティ!グルメあり、ファッションあり、危険な体当たりロケもあり?番組の最後には行く先々で感じた事をもとにかまいたち独自の“掟”を発表!達人ならではの鋭い切り口でその日のロケをぶった切る!?

CAST出演者

  • かまいたち

EPISODEエピソード

  • #97
    かまいたちの掟
    2024年2月24日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #97  

    スペシャル企画!その名も「マネーの鼬(いたち)」。 TVerアワード2021の賞金30万円を使い、かまいたちの掟のためになる事をして欲しいと募集したところ、集まった50を超える事業計画。 書類審査で5つに絞りた事業者がかまいたちに直接プレゼン! 老舗染物屋から、プロ漫画家まで様々な人が様々な事業を持ち寄り30万円を奪い合う。

  • #96
    かまいたちの掟
    2024年2月17日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #96  

    鳥取県米子市にある海水浴場・皆生温泉海遊ビーチへ訪れた2人。 4本撮りロケの4本目。オシャレ海の家で涼みながらまったり過ごす。 年齢の若い海水浴客にも積極的に話かけるが徐々に説教臭くなる中年芸人かまいたち。 気が付けば誰もいなくなり、ただただ酒を飲み、くだを巻くアラフォー男性2人が残るのみ…。

  • #95
    かまいたちの掟
    2024年2月10日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #95  

    出雲市の奥の方。山間部のコミュニティセンターにやってきたかまいたち。 定年後の人生を楽しくエンジョイしているというグループ、「えくぼ」を訪問。 人形劇や変面ショー様々な演芸をして福祉施設や保育園で披露しているその芸を堪能。山内は以前から興味があったという“変面ショー”を習い体験することに。 一方、濱家はかわいらしい人形を操る“腹話術”に挑戦。のりにのった濱家は「ここ半年の仕事で一番楽しい」とご満悦。

  • #94
    かまいたちの掟
    2024年2月3日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #94  

    全国的にブームとなっているサウナだが、まだ“ととのった”事の無いというかまいたち。 島根の雄大な景色の中で最高のサウナ体験をして欲しいと番組が用意したのは日本海をのぞむ海水浴場に設置した特設サウナと、サウナの事をよく知るというゲスト2人。しかし、ゲストを呼び込むと登場したのはなぜか“勇者”と“魔法使い”を名乗る2人組。 謎のゲストとともにかまいたちの2人は“ととのう”事はできるのか?

  • #93
    かまいたちの掟
    2024年1月27日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #93  

    過去2回に渡り番組に登場し、かまいたちと軽スポーツ対決を繰り広げてきた雲南市のご当地ヒーロー・チャレンジマン。 2022年春に4代目が「チャレンジ横浜」に帰郷することとなり、空席となっていた。しかし、今回新たに「チャレンジマン」と名乗る男がかまいたちの前に現れる。 4代目とそっくりな奇声をあげる5代目の姿に、かまいたちは余裕の表情を見せるが…? 軽スポーツ対決に勝利し5代目の本性を暴くことができるのか?

  • #92
    かまいたちの掟
    2024年1月13日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #92  

    山内の性格を矯正しようと続けてきたものづくり企画。 今回はその“ものづくり”が地味だと毎回文句を言う山内のために、とにかく“派手な企画”をご用意。ラテンのリズムで情熱的に踊る「サルサ」に挑戦! 松江市の田園風景に突如あらわれた奇抜な色のお宅に訪問し、金髪女性講師からサルサを習う。ところがロケ開始前から「ギックリ腰になりそう」といっていた濱家は途中で脱落。 山内と先生のマンツーマンレッスンがスタート!

  • #91
    かまいたちの掟
    2024年1月6日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #91  

    “掟・未踏の地”高地遠征最終章!高知政財界の重鎮も訪れるという素敵な飲食店で高知の夜を満喫します。まずは商店街を歩き、“名店”を目指すかまいたち。ロケで鍛えた大阪下積み時代を彷彿とさせる“まちブラボケ”を連発。目的の“名店”に到着すると、明らかに普通の飲食店とは一線を画す独特なオーラを纏う店に圧倒される二人。扉を開けるとそこは…ロケの達人をもってしても処理しきれない摩訶不思議ワールドの入口だった。

  • #90
    かまいたちの掟
    2023年12月23日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #90  

    “掟・未踏の地”高地遠征第3弾! 高知でもやります山内矯正ものづくり企画!今回のテーマは「丈夫な和紙を作って辛抱強さを手に入れよう」。 1000年以上の歴史を持ち、国の伝統工芸品に指定されている“土佐和紙”。古くから和紙作りが盛んな高知県いの町で紙漉き体験! ものづくり企画恒例の“無言職人濱家”あり、“山内と灘脇Dのいがみあい”あり。 そして和紙作りを教えて頂いた素人さんが意外と積極的にボケてきたり!

  • #89
    かまいたちの掟
    2023年12月16日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #89  

    “掟・未踏の地”高知遠征第2弾! 「龍馬歴史館」「世界クラシックカー博物館」など8つの展示館のある複合テーマパーク「アクトランド」を訪問。 屋外にある遊園地「わんぱく広場」は無料!バイキングに観覧車!タダで遊べるレベルを超えたアトラクションにかまいたちもテンションマックス!しかし、よく話を聞くとすべて動力は“人力”。 足踏みバイキングに、自転車こぎ観覧車。汗だくになり遊んだ2人が発表する掟とは…。

  • #88
    かまいたちの掟
    2023年12月9日 (土) 19:30〜

    かまいたちの掟 #88  

    番組開始から1年と9か月。 山陰エリア以外でも日本全国様々な場所で300回を超える回数の地上波放送をしていただいている「かまいたちの掟」。しかし…これまでただの一度も“掟”が放送されていない地方が日本には存在する…。 その地方はずばり「四国」!!ということで番組PRのため四国・高知県に殴り込み夏の特別編が開幕!記念すべき高知ロケ1発目は桂浜水族館!ランキングサイトで好きな水族館第1位に選ばれた魅力に迫る。