天才的なロケ技術を持つ「ロケの達人」かまいたちが、ありとあらゆるスポットを巡るロケバラエティ!
ウサイン・ボルトの記録を超えろ!世界最速を目指しているという人物に会うためにやって来たのはとある公園。 そこに現われたのは、まるで猿のように四足歩行で歩く青年だった…! 四足歩行でギネス世界記録を樹立するため、園内を四足歩行で走り、公園にある猿小屋で猿の動きの研究をしているという。 かまいたちも練習の一部を体験! 猿のようにバナナを食べ、猿の気持ちになって野山を駆けまわる! 最後は山内とガチ対決!
グローバル芸人の第一歩!英語習得を目指して「英語リトミック」に挑戦! 出会いから英語連発の先生にひるまず“適当な”英語で返答していくかまいたち。 番組スタッフを「Japanese worst staff」と罵り、言いたい放題。 最後は「What can we see?(何に会えるかな?)」ゲーム。 歌いながら動物を探し、見つけた動物をもう一方が演じるルールだが見つかるのは「アングリーハゲ」等謎の動物ばかり…
大人になってからの自分磨き!かまいたちに学びなおしをご提案する企画第四弾! ニューヨーク発の「エアリアルヨガ」に挑戦! 天井から吊るしたハンモックを使ってヨガのポーズを行うことで心も体も整えていく! 「脳の血行を促進する」ポーズに取り組んだ山内、頭が冴えてボケにもキレが増す…かも? さらに、相方が吊るされている時はやりたい放題。ハンモックの外から中からロングタイムちょっかいをかけていく!
鳥取市にあるおもちゃのミュージアム「わらべ館」を訪れたかまいたち。案内してくれるのはミュージアム職員の“プッピスさん”。出会いから謎の笛を吹きまくるプッピスさんに底知れぬ遊び心を確信。音あそびが楽しめる「ドレミランド」ではオルガンや木製楽器など数多くの楽器がある中、わらべ館に関係ない自前の楽器「のこぎり」を取り出すプッピスさん。日本を代表するダンスミュージック「ビートdeトーヒ」をさらりと演奏する。
「エアブラシ」という道具で描くアートに挑戦! 鳥取市を拠点に世界で活躍するエアブラシアーティストYASUさんは極細な線から、ぼかしやグラデーションなど多彩な技法で緻密な絵を描く“めちゃくちゃ繊細”なアーティスト! そんな先生に教わりながらエアブラシアートに挑戦するかまいたち。 早速、初心者とは思えない腕前を発揮するが、それ以上に先生を驚かせたのは本気モード過ぎてほぼしゃべらない事だった…。
人気タレントも自ら発信していくのが当たり前な“SNS時代”。素敵な写真を身近なスマホで撮影できるスキルを手に入れればきっとタレント力も爆上がり! ということで今回は「飛行機」を被写体に、写真撮影の特訓! 普段は入る事のできない空港の制限区域内に入り、離着陸する飛行機を撮りまくるかまいたち。 真剣な表情で写真と撮る濱家の背後にまわり、山内がこっそり撮った写真とは…? 最後はお互いが撮った写真を先生が判定!
身体のあらゆる部分に不調感じるというおじさん芸人かまいたち。 全身を踏みつぶしてほぐすマッサージを体験! 1日4本撮りの最後の一本という事で疲労が溜まりにたまった体をほぐされる濱家。 お仕事スイッチはいつの間にかオフになり、ただただ癒されるのみ。 濱家よりコリが多く、色々なところが“詰まりまくっている”と診断をうけた山内。 鼠径部を踏みつぶされ、痛みにもだえる内に井上陽水になってしまう…!